xorgの設定
xorgの解像度は、xrandrで設定する。
xrandr
を実行すると、現在の設定が表示される。
ちなみに、私の環境だとこんな感じ。
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1280 x 1024, maximum 1680 x 1600
VGA-0 connected 1280x1024+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
1680x1050 60.0
1600x1024 60.0
1400x1050 60.0
1280x1024 60.0*
1440x900 60.2
1280x960 60.0
1280x800 60.0
1152x864 75.0
1280x768 60.0
1152x768 54.8
1024x768 85.0 75.0 70.1 60.0
832x624 74.6
800x600 85.1 72.2 75.0 60.3 56.2
640x480 85.0 72.8 75.0 59.9
720x400 85.0
640x400 85.1
640x350 85.1
HDMI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
この中から使いたいモードを設定する。
xrandr --output VGA-0 --mode 1280x1024
これでオーケー。
suしなくても設定できる。
最後に一言。
swfdec使えねー。
« _renameなデバイス | トップページ | zd1211まとめ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- linuxとxlink(2010.06.06)
- quagga(2009.07.20)
- グラボ(2009.05.10)
- USB関連のあれこれ(2009.02.27)
- GW-US300MiniS(2008.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント